ARISEについて

アライズの目指す“先進”、それは——

どんな時も自分らしくいられる空間であること。高品質な住まいづくりとアフターサービスで末永く暮らしを守ること。そして、環境や社会問題に対しても配慮すること。

あなただけのワンランク上の暮らしを叶えるために、常に新しい技術を取り入れ、細部まで手を抜きません。

日々の暮らしと社会はひとつなぎだから、複雑化する課題にも、私たちができることに取り組みます。

住む人を第一に考えて生まれた、“先進”のリノベーション。
住まいの選択が未来を変える。
変えていく、アライズから。

その他ブランド

アライズとは社会も自分も変える先進のリノベマンションです

アライズとは社会も自分も変える
“先進”のリノベスタイルです

私たちが今まさに考えているのは、アライズで暮らす “あなた” のことです。

くつろぎも仕事も、どんな時も自分らしくいられる空間であること。
省エネルギーでスマホひとつで何でもできる環境をつくること。
あなただけのワンランク上の暮らしを叶えるために、常に新しい技術を取り入れ、細部まで手を抜きません。
心から安心できる住まいを目指し、検査や保証といった見えない部分にも力を注いでいます。

しかし、日々の暮らしは家の中だけではありません。
住まいを通して私たちができることに取り組む。
ストック住宅の価値を向上させ、次世代へつないでいく。

時代の先をいく、業界をリードするリノベーションとは。
いつも住む人を第一に考えることで答えは生まれる。
先進のその先へ、アライズは突き進んでいきます。
いつも “あなた” と共に。

ARISEの価値

サステイナビリティ

人にも環境にもやさしい先進のリノベマンション

高品質

施工力と検査力が生み出す信頼品質の住まい

多様性とウェルネス

誰でもいつでも、自分らしく心地良く住まう

アフターサービス

住まいの一生にずっと寄り添うサポート

Renove Styles

Kotona

グレージュモードリノベーション

Hygge

北欧モダンリノベーション

Comfy

シンプルシックリノベーション

Earth Chic

コンフォートリノベーション

ARISE Premium

ラグジュアリーリノベーション

ご購入者様 総合満足度

98.2% ※ 2022年度 自社調べ

リノベマンション販売戸数

首都圏No.1 ※ 2023年レインズ自社調べ
モノトーンの配色のリビング
黒のダイニングテーブルセット
モノトーンの配色の部屋にある赤い花
白とグレーの内装の部屋
黒のテーブルの上にある赤い花
W1800のキッチン
モノトーンの配色の洗面台とバスルーム
マンションの玄関の収納と廊下
江戸川区にあるマンションの眺望
モノトーンの配色のリビング
黒のダイニングテーブルセット
モノトーンの配色の部屋にある赤い花
白とグレーの内装の部屋
黒のテーブルの上にある赤い花
W1800のキッチン
モノトーンの配色の洗面台とバスルーム
マンションの玄関の収納と廊下
江戸川区にあるマンションの眺望
プランナーの想い

バス便から導き出すもの

RENOVE INFORMATION
所在地
東京都江戸川区
間取り
1LDK
築年
1979年(昭和54年)
専有面積
40.05㎡
担当者
前川 裕輝
権藤 順也
今回紹介の間取り図
before
before
after
after
間取図
前川 裕輝
前川 裕輝
MAEKAWA Yuki
施工部 施工課 / 施工業務課

石綿作業主任者


 


前職は内装仕上げ工事の職人(シート屋)をしていました。
工事の一部 → 全体を知りたいと思い、現在の施工管理に挑戦しました。
「自分が住みたいと思える住まいづくり」をモットーに仕事をしています。

権藤 順也
権藤 順也
GONDO Junya
買取再販事業部

調理師免許


 


前職はホテルにて調理接客業務に従事しておりました。誰とでも分け隔てなく接することができます。
幼少期から野球に打ち込んできました。センス型ではなくコツコツ努力型です。
謙虚・誠実を信条に、人と人の繋がりに重きを置き、信頼関係を一番大事にしております。どんな些細なことでも構いません。お気軽にご相談ください。

こだわりの空間づくりについて、プランナーにインタビューをしました。

 

ー物件の特徴を教えてください。

 

プランナー

2つの駅の中間地点、どちらにもバスで10分ちょっとくらいの立地でした。
駅から離れているので車の通りもそんなに多くないし、静かで落ち着いた住宅街でしたね。
7階建の6階で、周りに高層の建物がなかったので、眺望がすごく良かったです。スカイツリーが見えましたし、夏にはお部屋から隅田川の花火大会も見られるらしいですよ。

 

スカイツリーが見える眺望

眺めの良い窓からの景色。遠くにスカイツリーを発見!

 

 

ー駅までバスとなると、交通が不便なイメージがあるのですが…

 

プランナー

実は私の地元に近いので少し知っているのですが、このエリアはどちらかと言うと年配の方が多いんです。昔から長く住んでいる方だったり。
若い世代には「バス=不便」と感じるかもしれませんが、会社勤めを終えた方や、お子様が独立された世代の方などは、電車よりもバスを使う方が多いんですよ。「東京都のシルバーパス」というお得なサービもありますからね。
バスの本数もかなり充実していて、病院や役所も近くにあるので、年配の方の目線で見ると、とても良い立地になるんです。しかもバス停が徒歩1分以内にある物件なので、改めて年配の方には最適な物件だと感じました。

 

 

ーなるほど。世代によって便利な立地が違うんですね。

 

プランナー

そこをきちんと見極めるられるか、それがプランナーにとってはとても重要なことです。
今回の物件は40㎡なのでシングルかDINKS向けの1LDKにして、3人以上のファミリー層はターゲットに入れませんでした。
さらに、立地から年配の方に絞ってプランニングをスタートしました。

 

 

ーシングル・DINKS向けのプランニングとのことですが、ファミリー向けとの違いは?

 

プランナー

いろいろありますね。例えば水まわり。1LDKならではのコンパクトさを意識しました。
ファミリー向けだとトイレはリビングの外から入る設計が多いのですが、1LDKの場合は動線が散らばることなく、水まわり関連を集中させる設計にしています。今回はDINKSも意識して、2人で住んでも動線が重ならないように配慮しています。
あとは、そうですね。分かりやすいところで言うと、収納力ですね。ファミリー向けだとウォークインクローゼットをつくったり、居室にも大きな収納を設けます。子供が小さかったらベビーカー置き場や、学校があれば教材道具の収納場所とか。
ただ、収納がありすぎても掃除が大変になったりするので、想定する家族構成に合わせた収納を考えます。
年配の方は自分の収納棚とかを持ってお引っ越しされるケースが多いので、収納を多めに設置するというよりは、収納棚などが置けるスペースを確保しておく方が、暮らしやすかったりするんです。

 

リノベーションして広くなったリビング

リビングは洋室1つと統合し、窓から陽射しが入る明るく広々した空間に。グレーの壁紙がお部屋にアクセントを与えています。

 

 

ーほかに、年配の方に配慮した部分はありますか?

 

プランナー

床の高さを合わせ、転倒防止に努めました。洗面室やトイレなどはかなり下がっていたので、底上げしてフラットにしています。
あと、玄関から続く廊下の幅を少し広げ、靴を履く時に無理なく座われるようにしました。外出から戻った時に荷物を置いたりしてもスペースに余裕があった方が良いと思いますしね。

 

 

ーこちらの物件、かなり早い段階で成約したそうですね。

 

プランナー

早めに売れるとやっぱり嬉しいですね(笑)実際に、定年退職された方がセカンドライフを過ごす家としてご購入されたと聞いています。
駅から遠いだけで不便と見られがちですけど、目線を変えてみると意外とニーズがあったりするんです。
立地から適正なニーズを導き出し、そのニーズに合った適正なプランニングをすること。そして、常にそのプロセスが適正に働くこと。それがお客様の快適な暮らしにつながると信じています。