現在所属している部署、チームのご説明をお願いします。
リノベ事業部に所属しています。買取再販のリノベーション工事が建売だとすると、リノベ事業部は注文住宅のようなイメージです。エンドユーザー様から直接ご依頼いただき、ご自宅や購入済みマンションのリノベーション工事を行う部署です。
部署内で、間取り提案を行うプランナー~積算~施工が1つのチームとなり、エンドユーザー様のご要望に合わせた
オーダー型のリノベーションや、工事費用が分かりやすい定額パック制リノベーション工事を行っております。
部署内で、間取り提案を行うプランナー~積算~施工が1つのチームとなり、エンドユーザー様のご要望に合わせた
オーダー型のリノベーションや、工事費用が分かりやすい定額パック制リノベーション工事を行っております。
現在はどんな仕事をしていますか?また、仕事をする上で一番大切にしている事を教えてください。
プランナーのサポート業務となります。図面作成や見積もりのチェック、完了現場の仕上がりチェックなどをしております。
どんな細かいことでも気になることはそのままにせずに必ず確認しています。
最初は些細な事でも、工事が進んでいくと大きな問題になってしまう事があるので、常に報連相を心がけて業務を行っています。
どんな細かいことでも気になることはそのままにせずに必ず確認しています。
最初は些細な事でも、工事が進んでいくと大きな問題になってしまう事があるので、常に報連相を心がけて業務を行っています。
これまで一番苦労した仕事のエピソードをお聞かせください
特注で約3.7m×1.7mのL字型キッチンを入れた際に、メーカーやキッチン施工店、大工さんと何度も打合せを
行い、数mm単位での調整で納まった現場は、工事中の打ち合わせは大変でしたが、とてもやりがいを感じられて楽しかったです。完成した時には、お客様にもとても喜んで頂きました。
行い、数mm単位での調整で納まった現場は、工事中の打ち合わせは大変でしたが、とてもやりがいを感じられて楽しかったです。完成した時には、お客様にもとても喜んで頂きました。

これからのキャリアプランはどのうように考えていますか?また、そのために心掛けていることはありますか?
事務的なサポート業務の幅を広げる為に、法改正や補助金の情報をチェックしたり、資格を取得したりしています。
先日は石綿障害予防規則の改定に伴い、 石綿作業主任者技能講習と一般建築物石綿含有建材調査者
の講習を受講して資格を取得しました。
今後も自身の成長や業務の幅を広げる為に、色々な資格取得にチャレンジしていきたいです。
先日は石綿障害予防規則の改定に伴い、 石綿作業主任者技能講習と一般建築物石綿含有建材調査者
の講習を受講して資格を取得しました。
今後も自身の成長や業務の幅を広げる為に、色々な資格取得にチャレンジしていきたいです。
ある1日のスケジュール
- 07:30 起床
- 08:45 出社
- 09:00 始業
- 10:00 社内ミーティング、図面作成
- 12:00 昼食
- 13:00 図面作成、見積チェックなど
- 18:00 退社
- 18:30 子どものお迎え、夕食
- 22:00 就寝