多くの人と新しいものを生みだす!
その喜びが私たちの醍醐味。

中村 伸之
NAKAMURA Nobuyuki
施工部施工課
2019年 8月 入社
中村 伸之
Q1.エフステージの入社前はどのような仕事をしていた?
段階があるのですが、ずっとフリーターをやりながら音楽活動を続けていたのですが、20代後半になって色々なことをリアルに考えた時に、ずっとこのままではまずいなと・・・
その後、いきなり正社員になる自信がなかったので、派遣社員として通信回線工事の進捗管理の仕事をやりました。
力が付いてきたタイミングで正社員登用を狙ったのですが、大手企業だったこともあり叶わず…。
同じ「管理」という仕事で就職活動を始めて、そこで初めて「施工管理」という仕事を知ったんです。
その頃には家族もいましたので、「土日休み」「未経験」という条件で施工管理の仕事を探して、中古マンションのリノベーションというエフステージの求人を見つけ、トントン拍子でエフステージへの入社が決まりました。
Q2.入社後はどのように仕事を覚えていった?
入社後の社内研修が終わると、先輩社員に付いてすぐに現場を回ります。
見たものを写真に撮って、聞いたことをメモに残して、最初の1~2か月程度はひたすら知識を詰め込んで、徐々先輩の現場で確認作業をさせてもらい、確認が足りない所を指摘もらっての繰り返しで覚えていく、という流れです。
あと、現場を回るとたくさんの職人さんに会うので、メモに現場名と職人さんの名前を書いて1人1人覚えていきました。
結構アナログなやり方でしたけど、未経験なのでそうしないとついていけなかったですね(笑)
Q3.仕事が慣れてきたタイミングは?また慣れによる壁みたいなものはあった?

今でも分からないことはありますが、大体1年位経つと職人さんとのコミュニケーションが取れるようになったので、「勉強させてください!」っていう姿勢から、施工管理らしく「こういう風にしたいんですけど」って指示や相談に代わってきた時に、少し慣れてきたかなって感じましたね。

壁という部分では、時間の使い方にとても苦労したのを覚えています。
施工部の仕事は、序盤のちょっとしたミスが工事終盤になって大きな間違いになり、気が付いた時には取返しのつかないことになることがあるんです。
そのため、1現場ごと確認作業はとても緻密に行いたいのですが、工事期間や、自分たちの就業時間が決まっている中で、そこに多くの時間を割くことができない…
さらに、当時私が担当していたエリアが都心だったこともあり、目黒区の130㎡の物件とか、渋谷区のタワーマンションとか、一般的な中古マンションよりも難易度の高いものが多く、より細かい確認作業をする必要がありました。
ミスができない恐怖やプレッシャーと、時間を無限に使えないというバランス感覚がとても難しかったですね。

Q4.2022年の5月に主任へ昇格、それに対して努力したことは?
実は、自分の中では順調な昇格というわけではありませんでした。
件数はある程度こなしていたのですが、当時は自身の業務を1人で抱えこんでしまう癖があったんです。
例えば、工事中の現場で「ミスかもしれない」ってなった時、「まだ挽回できるかもしれない!」と自分でどうにか解決しようと頑張るんです。
ただそういう時って結局解決できなくって、終盤に大きなトラブルになってしまうんですよ。
主任に上がるためには、物件件数をこなすだけではダメで、円滑に工事を進めるための対応力が必要なんです。
「トラブルが始まるかも…」という時点で上長へ報告、指示を仰ぎながら着実に対処していくということができるようになってきて、主任に昇格できたという感じですね。
Q5.施工部の良いところは?
どの部署よりも、一番いろいろな知識が付くと思います!
マンションリノベーションにおける工事の申請・挨拶から、アフター対応、建築の知識もそうですし、人とのコミュニケーションの取り方、あと物事を計画的に進めるスケジュール管理や、トラブルが起きた際の対応力ですね。
あと、多くの人と関わり、新しいものを生みだす部署なので、職人さんたちと協力をして良いものを作り、その喜びを共有できるというのが施工課の醍醐味かもしれません。
こんな人にきてほしい 🤝
ガッツがある方が良いですね。
施工部が主にやり取りをするのは、ベテランの職人さんたちです。
大先輩である職人さんに対しても言わなければいけないことがたくさんあるので、お互いにぶつかりながらも、「より良いものを作りたい」という共通認識を持って、協力しながら進めていかなくてはいけないんです。
ガッツがないと続かないですよね 笑

ある1日のスケジュール

09:00
現場1件目
業務開始の少し前(8:50)に現場に行き、職人さんと打ち合わせ
11:00
現場2件目
現場確認(解体終了後の確認)
13:00
昼食
13:30
現場3件目
現場確認(工事完了日の最終確認)
15:30
帰社
事務作業、職人さんとの連絡
18:00
退社
関連の募集職種
施工部 施工課 (リノベーションマンションの施工管理)
施工部 施工課
ENTRY
応募する
皆様と一緒に働ける日を
楽しみにしています🤝
キャリア採用